~12歳6ヶ月。/~11歳。

久しぶりに、1つ前のエントリーを投稿できる
身体的、心理的、物理的状態になったので、
月齢エントリーも入れておこうと思う。

長女はこの春中学校に進学した。
バスケ部に入ってほぼ毎日活動し、日常生活はあまりうまく回せていない。
習い事は英会話と書道だけに絞った。これだけは止めたくないと。
そのわりに英会話は毎週嫌々な感じたっぷりで出かけていく。
スイミングは小5の12月、ピアノは小6の12月、ダンスは中1の7月で卒業した。
勉強も部活もどれくらい真剣にやるつもりなのか、よく分からない。
夏休みの宿題はよくがんばっていた。

長男はこの春5年生に進級した。
高学年になり、宿題のやり方が変わった。
昨年までは、①音読、運動②漢字ドリルN番③計算ドリルM番
というラインアップだったが、今年は①は同じで②と③は自分で
学習範囲やペースを決めることになった。
毎日嫌々やっていた漢字ドリルと計算ドリルは、
やるところが指定されていてやる気が出なかったようだ。
一度にたくさんやるのが負担な漢字ドリルは、
1セット10問のところ、5問✕2日でやることにした。
それでも、小テスト前日は「今日は10問やっておく」と言うようになったので、
成長したと思う。計算ドリルは1日2ページずつ進んでいる。
忘れ物は減ったが、整理整頓、時刻を守るはいまいちのまま。

長男の算数、数学の記録を公開中。
https://tranquilsquare3.wordpress.com/

10歳1ヶ月~10歳2ヶ月。/8歳6ヶ月~8歳7ヶ月。

3月2日から休校になり、学童も感染予防で行かず、長女と長男の2人生活となった。が、在宅勤務も取りやすくなったので、1週間フルで2人生活にはならず、週3日程度は(夫と私のどちらかと)一緒に過ごせている。

学校に行っているときと同じように生活するため、アレクサにチャイムがわりのアナウンスを設定。午前中に1~4時間目、お昼休み(昼食、休憩、ラジオ体操)を挟んで午後に5時間目という流れを基本とした。大人が家にいるときは、午前中の1~2時間を体育(2人で公園)とした。

長女の学習内容は、前半はZ会の3月分(国語、算数)、春休み分(国語、算数)、学力テスト練習問題(国語、算数)に加えて、新しい市販のドリル(読解)を投入した。後半は、登校日に受け取ったプリント(国語、算数、理解)と、Z会の4月分(国語、算数、英語)、学力テスト練習問題(国語、算数)2回目を追加投入。

長男の学習内容は、仕掛中の市販のドリル(読解)に加えて、ネットからもってきた漢字プリント(1年生、2年生)、新しい市販のドリル(読解、算数)を投入した。後半は、登校日に受け取ったプリント(国語、算数)と、漢字プリント(1年生、2年生)2回目、仕掛中の市販のドリル(算数)を追加投入。

当初立てた4月上旬までの学習計画に対し、日々進んだり、遅れたりしながら、週末には2人とも帳尻を合わせて来た。よくがんばって過ごしてきたと思う。私も、なるべく毎日と思っても丸付けができない日もありつつ、週末には直しを一緒にやったりして、何とか過ごしてきたところ。新学期も始業式のみで休校延長となったが、おそらく始業式の日に課題が出ると思うので、いまのところ追加の学習計画はなし。

■学習状況

長女:Z会の3月分(国語、算数)完了&添削提出・返却済み。Z会春休み分(国語、算数)完了。学力テスト練習問題(国語、算数)1回目完了&2回目着手。新しい市販のドリル(読解)完了。登校日に受け取ったプリント(国語、算数、理解)仕掛中。Z会の4月分(国語、算数、英語)仕掛中。学力テスト練習問題(国語、算数)2回目未着手。

長男:仕掛中の市販のドリル(読解)完了。漢字プリント(1年生、2年生)完了。新しい市販のドリル(読解、算数)完了。登校日に受け取ったプリント(国語、算数)仕掛中。漢字プリント(1年生、2年生)2回目仕掛中。仕掛中の市販のドリル(算数)仕掛中。

■新しいこと

長女:Z会(英語)、英会話教室。長男:基礎英語Ⅰ、市販のドリル(3年漢字)。

10歳。

先日、二分の一成人式があった。

学校生活の紹介を見て、すごく楽しそうで、

それが本当に良かったなと。ありがたいことだなと。

来年度から始まる英語とプログラミング。

どちらも、楽しみでうらやましい限り。

盛りだくさんな4年生、締めくくりまでがんばって!

8歳5ヶ月。

ついに、筆箱のファスナーが破壊された。

普通に使っていれば、壊れるわけないけど!

筆箱の中身を管理できるようになるのはいつなのかな。

得意なことがあるのは結構だけど、

2年生としてできなきゃいけないことが

できないのは、もういやですので。

まずは、まっすぐ歩いてはどうでしょうか。

8歳4ヶ月。

年末に2人でスキー・スノボに行こうとしていたら、

強風でリフトが動かず、行けなくなってしまった。

なくなく払い戻しとなった。残念だったねぇ。

発表会の練習にあまり注力していないようで、

レッスンでも微妙な感じになり、

どういうつもりかと叱った。

ヤバイと思ったのか、その後は一生懸命練習していた様子。

横にいなくても譜読みできるようになり、

こちらが楽になった分、目も届いていない。

でも、それでやらないならもう続ける必要もないし、

本人次第と思ってる。

※発表会はアンサンブルで周りに迷惑がかかるので、

ある程度統制が必要な認識。

9歳10ヶ月。

2学期もいろいろがんばってきた。(朝の支度は難ありだけど…。)

すごく楽しそうだった運動会の表現、

オーディションでパートを勝ち取った音楽会、

昨年よりも順位を上げた持久走など、もりだくさん。

ついに基礎英語がしりきれとんぼを迎えたけど、

志願して始めたZ会は計画的に遅れることなく取り組んでいる。

英語はまた来年度かなぁ。

週1で教室行ってもなぁと思うので、

少しでも毎日できるいい方法があれば。

ラジオ、いいと思うけど。